lama40’s blog

41歳の男が思ったこと書かせてもらっています。

挑戦し続けること

最近よく思うことの1つに挑戦すること、し続けることは大事なことだなぁと思います。

 

何かに挑戦してないとどうなるか

あくまでも僕の場合ですがなにかに挑戦していないとなんとなくつまらなかったり、不安になったりします。

安定したものが欲しくて色々と積み上げてきて贅沢ではなくても恵まれた生活をできるようになったとは思います。同じ事を繰り返していけばたしかに安定した生活が送れると思うのですが同時にこの恵まれた生活がずっと続くのだろうか不安になります。

 

自分なりの成功と失敗

若い頃は好奇心も旺盛なので色々やってみたいと思ったものですが、できるようになったり結果が出たりすると調子に乗ってしまって痛い目にあうことがありました。

僕はバスケットボールをやっていたのですが小学校、中学校はチームメイトや指導者にも恵まれて市内では約100校中2位で強かったです。チームメイトのうち2人は特待生で高校に進学し僕もスポーツ推薦で市内の高校に進学することができました。

しかし、市内2位だったということで高校では相当周りから持ち上げられ僕は有頂天になってしまいました。

高校1年生、有頂天になっていたこと、自分の身の丈以上の扱いを受けていたことに気づかず調子に乗ってしまいその後はうまくいかずレギュラーにもなれずでした。

他にも様々なことで気をつけてていても後になってみると自分を過信してしまい調子に乗ってしまい自分に跳ね返ってくる経験をしてきました。

今でも後で調子に乗って後悔することがありますがさすがに40歳にもなると傷口は小さいのかなと思います。

気をつけていても調子に乗ってしまうそれが人間なのかなぁと思います。

 

当たり前かもしれませんが物事を根気よく続けるっていうことはすごく大事なことだと思います。

ひとつのことを何か身につけるには小さな挑戦を繰り返していかなければならないと思います。

今のところ僕はバスケットボールと仕事は根気よくつづけることができたんじゃないかと思います。

そういった自分なりの成功体験や失敗体験があるからまた何かに挑戦しようと思うのかもしれません。

 

子供を見ていて

自分の子供を見ていて思うのですが子供の好奇心ってすごいと思います。

好奇心が様々な挑戦を生み泣いたり笑ったり何事にも全力です。

あの好奇心旺盛な視線は学ぶべきところがあると思います。

そういった子供たちを見ていると僕も何か小さなことでもいいから日々挑戦していきたいと思います。

あと子供や若い人たちに対してすぐ説教じみたことを言ったり、否定したりする人が多い気がします。

やはり子供や若い人たちからも何かを学び自分のものにしていくことも大事で上からばかり子供や若い人たちを見るのはよくないし損だと思います。

何事もこれでいいとか満足だと思ってしまったりで現状維持ばかり考えてしまうと考え方も柔軟性がなくなってしまうと思います。

挑戦し続けるということはさすがに40歳にもなると子供や若い頃のようにエネルギッシュにはできませんが生活していくなかでの不安を払拭したり柔軟な考えを持つためにも必要なんじゃないかなと思います。

 

年金崩壊?

41歳の男が思ったこと書かせてもらってます。お願いします。

 

金融庁の審議会の報告書に「老後資金として年金以外に2000万円必要。」とありマスコミがすごい騒いでますが、なぜ今ごろ?って思いました。

 

なぜかというとそういった話はずいぶん前から耳にしてきたからです。

 

僕らみたいな40歳前半の人間が就職して働いていかなければならない年齢になった頃は年金制度はもう崩壊して僕らの年代はもらえないみたいな話はたくさんありました。

年金なんてもらえないから払わないっていう人もいました。

僕らの世代が働きだしてしばらくして「年金未納問題」が取り上げられたり社会保険庁年金記録のずさんな管理が問題になったりと何回か年金に関する騒ぎを目の当たりにしてきました。

 

国会の場でも野党がここぞとばかりに大臣を追及している場面ばかり報道されているように見えてしまいます。

 

未納問題のときも追及していた野党代表も後に自分も未納期間があったことが発覚し辞任してしまったことを思い出しました。

 

野党も存在感を示さなければならないのもわかりますが僕が見てきた限りこの問題に限らずもうちょっと違う存在感を見せてほしいと思ってしまいます。

 

こういった年金の問題を自分なりに今まで見てきてたしかに退職後80歳まで生きようが90歳まで生きようが年金だけで生活できるような年金制度は虫が良すぎると思います。

 

僕の勝手な見解ですがマスコミの報道を見ていると年金だけで老後は生活できなければいけないと言っているような気がします。

確かに国会でも老後の安心は考えて欲しいですがちょっと違うような気がします。

 

Googleで検索してみると2000万円以外の内容が確認できます。

いくつか記事を読ませていただきましたがいかに2000万円が一人歩きしているかよくわかりましたしその報告書の内容の中心でもありませんでした。

 

他の内容に目を向けると2000万円のことより取り上げてほしいと思う内容がいくつかありましたし年金が崩壊するとかもらえないみたいな内容はありません。

 

結局もっと取り上げ議論してほしい内容が目立つような記事を自分から探さないと知ることができなかったのは残念でなりません。

 

ニュースも自分で様々な意見や違った見方をしているものを比べながら考えていかなければ損すると思いました。

 

 

 

 

 

 

 

人間が一番難しい。

41歳の男が思ったこと書かせてもらっています。お願いします。

 

まだまだ41歳。頑張りすぎず行こうかなと思ってます。

 

さて勝手に思ったこと書かせてもらってますが今日は色々難しいことってありますが人間そのものが一番難しいなぁといつも思います。

 

勉強が難しいとかスポーツが難しいとかそれぞれ極めるのは並大抵のことではありませんが、頑張れば個人差はあるにせよ何かしら結果が出ると思います。

 

なに言ってるんだ頑張っても結果がでないことだってあると思われる方たくさんいらっしゃると思います。

その結果の出ない原因というのは結局人間というものの難しさじゃないでしょうか。

 

例えば一人ではなく誰か仲間と何かしら挑戦するとき、すぐにあきらめる人、結果はどうあれ悔いが残らないところまでやる人、結果がでるまでとことんやる人。

それぞれ考えていることが違いますよね。ほとんどの場合悪気はないと思います。

でもこれでは結果がなかなか出ないと思います。

そこで人間は話し合ったり、ぶつかったりして折り合いをつけ協力し、いい結果をだすのだと思います。

そうやっていい結果をだすということは素晴らしい思い出や成果を生み大きな糧になっていくと思います。

 

しかしうまくいくことばかりではありません。むしろうまくいかないことのほうが多い気がします。

うまく折り合いがつかず関係が悪くなることもあります。

結局考え方や価値観の違いといった人間同士の難しさで結果が違ってくることが多いと思います。

 

自分とまるっきり同じ考え方、価値観の人がいたら楽なのかなぁちょっと思います。

 

しかし、自分という人間もそう簡単じゃないと思います。

よく「敵は自分自身」「自分との戦い」

といった言葉を耳にすることがあると思います。

これは自分という人間も難しいということを物語っているのではないでしょうか。

 

体調も気をつけることはできてもすべてを自分の思い通りにはできません。

動きたくないときもあります。体力も無限ではありません。

 

人間は様々な欲がありますがいいも悪いも上手ににコントロールするのも簡単なことではありません。

ついついやってしまうこと、抑えられないこと、あると思います。

 

こういった人間の難しさを楽しんだり、受け止めながら上手に生きられたらなぁって思います。

 

 

 

節目 40歳

僕は年齢の節目をむかえると何かにつけて年齢が気になります。

例えば日々のちょっとした嫌なことまで20歳だからとか30歳だからとか年齢に意識がよくいってしまいます。41歳の今も色々思うことや不安なことあります。いいのか悪いのかわかりませんがなぜか僕はそういった年齢の節目に悩んだり考え込んだりしてしまうことが多い気がします。

 

20歳の時

当たり前ですが、20歳は大人としての責任を負うべき年齢です。そういった意識は未熟ながらに持っていました。

 

この頃の僕は大学生でした。とにかくまだ働きたくないと思っていましたが徐々に働くということを意識し始めたときでした。

あとこの頃はなぜ大学に入ったのか自分のなかでわからくなっていました。

大学に入った目的は最初教員免許の取得のためでした。

しかしいざ教職課程が始まると授業の数が1.5倍に増加しついていけないと思った僕は教職課程をやめてしまいました。

甘く考えていました。遊ぶ時間が全くなくなると思いました。覚悟も足りませんでした。

そうして大学に来た目的を自らなくしてしまい何をしに大学に入学したのかわからなくなってしまいました。

20歳になったし20代をどう生きていこうか一から考えて何か目標を見つけなければと思いました。

 

30歳の時

30歳の頃の僕は一人で暮らしていました。

仕事は一人前として扱われる立場になっていましたが全然ダメでした。

プレッシャーに押し潰されそうで焦ったり、熱くなりすぎたりで仕事のために生きている感じでした。

プライベートも寂しいもので一人を楽しむ余裕もありませんでした。

仕事で一人前になり、自立し一人で暮らせるようになることが20代の頃一番頭の中にあった目標でした。

それは20代後半に達成できました。最初は一人の生活を作っていくのがすごく楽しかったのですが3年ぐらいして生活のパターンが出来上ってきたのですがそれは仕事に翻弄されたもので充実して自由を謳歌するといったものからは程遠いものでした。

それがちょうど30歳ぐらいでした。

30歳になった一年は体の不調にも悩まされました。体が20代のころより思うように動かなかったり、痛くなると長引いたり、そんな自分の体にもイライラしてました。

「30歳ってこんなんかあ」とよく思いました。「こんな俺を応援してくれる人なんていないだろうなぁ」と色んな面で劣等感が強くなっていきました。

しかし応援してくれる人が現れました。それが今の嫁さんです。

おかげで劣等感が消えたわけではありませんが前向きに何事も考えるようになり30代は僕の人生で今のところ最高の年代になったと言えると思います。

 

 

40歳の時

40歳は現在、正確には41歳、40代に入って1年が経過しました。

今は自分が思うような十分な休みや自由な時間があるわけではありませんが仕事も私生活も安定していると思います。

しかし20歳の時、30歳の時同様40歳という節目を意識してしまいます。

現在僕は色々な面で恵まれていると思います。仕事に関しても、家族に関しても。

しかし20歳の時、30歳の時同様不安なこともありますし40代、その先の50代をどう生きていこうかと考えてすぎてしまいます。

 

最近はこの恵まれた環境をどうすれば守っていけるのかということばかり考えてしまいます。やはり浮き沈みはあって当然だと思うので何か備えることはできないかとか挑戦できることはないかとか考えています。

 

こうやって考えてみると誰しも少し立ち止まって悩んだり模索したりすることはあると思いますがそれが僕にとってはちょうど20歳だったり30歳だったり40歳だったりするのでしょうか。

20代、30代は悩んだあとは周りにも助けていただきながら前向きに過ごせたと思います。

40代はどうなるのか不安ですが頑張るしかないです。この下手くそなブログもそうです。誰かに読んでもらえるかわかりませんがやってみたいんだからやってみようと思います。

男41歳こんなこと考えてます。

 

 

 

10代20代とは違う

らーまです。日頃おもうこと感じること書かせてもらいます。お願いします。

 

40代、30代になってつくづく思うのですが10代20代とは違うことが予想以上に多いと思います。

分かりやすいところで言わせていただくと体の変化、心の変化といったことがあり他にも様々ことがあるのではないでしょうか。

 

体の変化

一番分かりやすいと思いますがまず10代20代に比べて体力が落ちます。

そして疲れやすくなると思います。

体力も分類すると色々あるみたいですが身体的な持久力、これが一番わかりやすいとおもいますが細かく考えると筋力の衰えや柔軟性が落ちたり敏捷性が落ちたりと様々なことが重なって疲れやすくなるんじゃないかなぁと思います。

40歳になったからといってそんなに大げさで深刻な程ではないのですがやはり10代20代よりは落ちてきているのを実感します。

夜は早く寝たくなるし朝は早く目覚めます。

長く寝れません。

こういった体の変化は最初戸惑い、イライラしたりします。僕の場合は30歳前後がそんなかんじでした。現在の40歳前後もそんな感じでここ2年はちょっとつらかったですが徐々にその体の変化に慣れてきたところです。

他にも10代20代のころと変わったことは歯や胃腸といった食べることに関係する部分が大きく変わってしまいました。

歯はもともとは強く虫歯とは無縁で歯医者さんにお世話になったのは10代20代のころは親知らずを26歳のときに抜いてもらったぐらいでした。たまには行ったほうがいいのだろうなぁぐらいに思っていました。

しかし36歳のときにまた親知らずが痛くなったので抜いてもらうついでに一応ぐらいの気持ちで診てもらったら虫歯が5箇所もみつかりしかもこのままでは歯周病になりかねない状態だと言われて1年ぐらいかけて治療や手入れをしてもらい改善しましたが最近は手入れできていないので少し心配です。

年齢とともに口の中も少しづつ変わり手入れが必要なようです。

胃腸の変化はというとやはり10代20代に比べて思いっきり食べれなくなってしまいました。

どういうことかと僕はお酒より食べることが好きで若い頃は人よりたくさん食べましたご飯大盛、ラーメン替え玉当たり前食べ終わったあと少し苦しいぐらい食べるのが好きでした。

しかし当たり前ですが少しづつ食べる量は減ってきました。

そして苦しいぐらい食べるのが幸せだったのに少し辛くなってきました。腹八分目でいいのかなと思うのですがついつい食べすぎてしまいちょっと後悔します。

 

じぶんの体と上手に付き合っていかなければと思う今日このごろです。

 

 

 

 

 

 

 

やりたいことやりたかったこと

40歳、これからの人生何か楽しめないものかと最近思います。同時にやりたいと思ってもやれないことの方が多かったなぁと思います。

今やりたいこと、今までにやりたかったことをまとめてみたら何か楽しむヒントが得られるんじゃないかと思ったので考えてみたいと思います。

 

 

 

今やりたいこと

国内旅行

一人旅

子供と遊ぶ

何もしない

庭いじり、家庭菜園

パソコン

 

いくつかあげてみましたが

時間さえあればできそうです。

でも全部やるには時間がないです。

国内旅行は家族と年に1〜2回できています。

とは言っても1拍2日のバタバタした旅行ですがそれでも楽しいです。

一人旅、できません。子供が小さいうちはなるべく一緒いたいし、小さい子どもと嫁さんを置いて行ったらすぐに帰りたくなると思います。子供が自分で何か夢中になれることが見つかったりして少し手が離れてくるまでは楽しんで行けなさそうです。

子供と遊ぶのも時間さえあればという感じです。遊んでほしいと言ってもらえるうちにあそびたいです。

何もしないというのは忙しくさせてもらっているから言えることだと思います。

急に1日か2日暇になると休みたいと思っていたくせに自営業でやらせていただいているので

休み=その日収入0=月の収入↓

となってしまいます。

すると大丈夫だとは思いつつも何か後ろめたさと不安に襲われてしまいます。

そういったすべての心配事や不安を頭の中から消し去って休むことができないことがよくあります。

庭いじりや家庭菜園これも時間が必要です。いつも草むしりが精一杯です。

パソコンも追求していくと面白いんじゃないかと思っています。これも時間が必要だと思います。

 

結局言い訳がましいですが時間が欲しいです。よく1日が36時間あったらなぁと思います。

 

若い頃やりたかったこと

スキースノボ

ギター

一人暮らし

車(クーペ)

 

若い頃、10代や20代の頃やりたかったことことをあげてみました。

パッと思いつくのはこれぐらいです。もっとあった気がしますがその程度なのかもしれません。

スキースノボーは行くチャンスは高校を卒業したころ一度ありましたがお金がなく行けませんでした。その後もやってみたいしできたらおもしろいだろうなと思ってはいたのですが、他にもやりたいことがあったりでスキースノボーをする機会は今までありませんでした。

ギターは買って少しやりました。しかし難しかったです。指は痛いし手首が腱鞘炎(けんしょうえん)になり挫折しました。

そのあとはベースを担当して友達と何曲かやりました。ベースはギターより手首もいたくならずやりやすかったです。友達は上手だったのでなんとなく「これがリズムを感じるってことか」という感覚も経験できて楽しかったです。

一人暮らし暮らしは30少し手前でようやくすることができました。

一人暮らしは他の記事でも触れましたが一番現実的で20代は頭から離れませんでした。

車は仕事でも使い荷物をのせなければいけないということもあってクーペと呼ばれる車、いわゆるマニュアルのスポーツカーみたいなのに乗りたかったのですが叶いませんでした。これから先もその予定はないです。それに最近は必要がなければ車に乗りたくないとさえ思ってしまう次第です。

 

やはり何事も時間が必要という結論に至ってしまいます。

「時間は作るもの」とよく言いますが難しいですね。

でも諦めたくない。そう思いながらこの歳になってしまいました。

これからも諦めずにやっていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

子供のころ

らーまです。日頃おもうこと感じること書かせてもらいます。お願いします。

 

最近子供のころをよく思い出します。暗い感じだったり明るい感じだったり色々です。

物心ついたころから小学校2年生まで僕はとある団地で楽しくくらしていました。

昨年その頃よく一緒に過ごしてくれて可愛がってもらった祖父が亡くなりました。

わかっていたつもりでしたがあらためて幼い僕を優しい眼差しで見守ってくれていたことを強く感じ本当にありがたいことで恵まれた子供だったなとしみじみと思いました

今もその日々が生きていくうえで心の支えの1つになっていると思います。

祖父だけでなく母や祖母の愛情のもとで幸せに暮らすことができたことは意識はしていなくても心の支えになっていると思います。

父はバブルのサラリーマンであまりその頃家いませんでした。平日はほとんど家にいなくて日曜日の朝僕が起きるとまだ寝ていて昼少し前に起き新聞を読む。

正直幼いころは父が家にいると少し違和感がありました。

しかし、父も僕が思ういじょうに

僕のことをしっかり考えてくれていたことは一人暮らしするようになってからや結婚をするときに実感しました。

 

自分に子供ができたことや仕事をさせてもらったり色々な方々と接することで両親や祖父母がいてくれたこといてくれることがすごく恵まれたことだとあらためて思うようになりました。

 

感謝です。